国際化が進むエンジニアに必要なもの

世界の中でインド人エンジニアが占める人口の割合は、非常に大きいものです。
そもそもインドは、中国と並ぶ世界トップレベルの人口大国です。
日本の人口の数倍の人がいるわけですから、当然エンジニアの絶対量も多くなります。
また、インドはIT産業に従事する人間を国を挙げて育てているという背景もあります。さらに言えば、インド人は英語を話せる人の割合も多いです。
世界中でインド出身のプログラマーやWebデザイナー、CGアーティストが活躍しているのもこうした背景を鑑みれば当然のことです。

日本のIT産業にも、すでに海外の優秀な人材は何人も入り込んでいます。
膨張し続けるIT業界においては、日本人だけでは仕事が回っていきません。
ハイレベルな仕事ができる人の絶対数が足りていない状況なので、欧米はもちろん、中東の人たちとも一緒に仕事をするのが当たり前なのです。
もちろん現場では、英語によってコミュニケーションが取られています。

日本人も、今後IT産業の中心で働こうと思うなら、プログラミング能力以外に英語能力を鍛えておく必要があるでしょう。
英語でコミュニケーションが取れないと、最先端の仕事は任せてもらうことができません。
海外の人とチームを組んで仕事をする機会が多いのがエンジニアなので、自宅に引きこもってプログラミングの練習をしているだけでは結果に結びつかないことを理解しておきましょう。
IT業界は、全体的に国際化が進んでいるので要注意です。

WordPress theme: Kippis 1.15